デイサービスとは
「夢の郷」のデイサービスは、ご自宅で生活されている高齢者の方を対象に、日帰りで提供される介護サービスです。
食事や入浴、機能訓練、レクリエーションなどを通じて、心身機能の維持・向上をサポートします。
また、ご家族の介護負担軽減にもつながります。

サービス内容

▶ 送迎サービス
ご自宅から施設まで、安全・快適に移動できるように送迎車をご用意しています。

▶ 健康チェック
血圧・体温・脈拍の測定など、毎日の健康状態を確認し、必要に応じて医療機関との連携も行います。

▶ 食事提供
栄養バランスのとれた食事を提供し、嚥下(えんげ)や咀嚼(そしゃく)に配慮したメニューもご用意しています。

▶ 入浴介助
個別対応の入浴設備があり、身体の状態に合わせた入浴サポートを行います。

▶ 機能訓練
理学療法士・作業療法士の指導のもと、リハビリや軽い運動を通じて、身体機能の維持を目指します。

▶ レクリエーション・イベント
カラオケや手芸、季節ごとのイベントなど、楽しみながら交流を深められる時間を提供します。
ご利用対象者
1日の流れ(例)
9:00
送迎・健康チェック

10:00
機能訓練・リハビリ

12:00
昼食・休憩

14:00
レクリエーション・個別活動

15:30
おやつ・自由時間

16:00
送迎・帰宅

毎年外部機関による評価を受けています
評価結果はコチラから
「介護サービス情報の公表制度」
介護サービス情報の公表制度により、利用者が各事業者の介護サービス情報を比較検討できるようになりました。
処遇改善の取り組み
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保含む)
- 介護職員の腰痛対策を含む負担軽減のためのリフト等の介護機器等導入
- 中途採用者(他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等)に特化した人事制度の確立(勤務シフトの配慮、短時間職員制度の導入等)